~ 2022年 バファローズ悲願の日本シリーズ制覇!! ~

山本4失点 悔やまれる浅村の3ラン

裏ローテーションながら敵地で首位福岡ソフトバンクに勝ち越し、いいムードできょうからは現在5連敗中の東北楽天に対するオリックス。先発は2ケタ勝利をかけた絶対エースの山本由伸投手。東北楽天には先発で7連勝中ということもあり、先制点さえ取ってしまえば、すんなりといけそうな感じがするんですが。


DAZN


初回、簡単に2死とされながら、相手の先発田中将大から3番中川選手がバットを折られながら、三塁線を破る2塁打で出塁し、続く吉田正尚選手が四球を選び2死1、2塁と早速先制点のチャンスを掴みましたが、続く杉本選手はレフトフライでチェンジ。2回表も、先頭のマッカーシー選手が死球で出塁するも、オリックス打線おなじみの併殺などもあり、この回もチャンスを活かせず。


3回も2死後宗選手が四球を選び出塁、4回も先頭の吉田正尚選手が2塁打で出塁し、1死後マッカーシー選手が四球を選び1死1、2塁としますが紅林選手、若月選手が凡退。5回も2死から宗選手がヒットで出塁と毎回ランナーを出しながら、後続が続かず得点を奪えない嫌な予感しかしない展開に。


打線がチャンスを活かせずにいると、我慢の投球を見せてきた絶対エースの山本投手が5回裏、1死後フルカウントから小深田を歩かせてしまい、続く1番西川に初球をライト前ヒットで繋がれ1死1、3塁。この後西川に盗塁を許し1死2、3塁から、2番銀次の当たりはレフト前に落ちる先制タイムリー。この打球石岡選手取れませんでしたかね。スタートが遅れたようにも見えました。


山本投手としては、何とかこの1点だけに留めたかったのですが、浅村に一番打たれてはいけない3ランホームランをライトスタンドギリギリへ持って行かれ0-4とされてしまいました。3点以上取られるとほとんど負けているオリックス。ましてや絶対エースの山本投手が取られてしまったというので、ベンチもファンも意気消沈。


7回から期待を込めて送り出した中村勝投手も、やはり懸念していた制球難で3失点で0-7と大量リードを奪われ、8回に宗選手の四球、中川選手の2塁打で1死2、3塁とし、吉田正尚選手の2塁ゴロの間にようやく1点を返し、続く杉本選手がライトスタンドに2ランを放ち3-7。9回も2死から頓宮選手、福田選手の連打が出ましたが、宗選手が打ち取られゲームセット。


あと一本と言うセリフは聞き飽きましたし、言い飽きましたけど、とにかくここという場面での一本が出ませんね。他では、チーム全体として記録に残らないものを含めた守備の乱れや併殺の多さ、盗塁死の多さなど、チームがなかなか波に乗り切れない要素はたっぷりですね。



きょうは本当に何としても取りたかった試合だけに、すごく悔やまれます。やはり4回ですかね。先頭の吉田正尚選手が2塁打を打った後杉本選手。せめて進塁打で3塁へ進めて欲しかった。あの場面がきょうの一番のポイントだったように思います。



山本投手で負けるとやっぱりショックは大きいですね。ショックのちびポンヘッドコーチを励ますポンタ監督でした。

にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村 野球ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村 ポンタ監督のバファローズブログ - にほんブログ村

  ランキングへの応援も、ポチッとお願いします。

最新情報をチェックしよう!