~ 2022年 バファローズ悲願の日本シリーズ制覇!! ~

【オリックス】WBCでも大活躍のバファローズ戦士たち!

オリックスはあすから静岡で東北楽天と2試合行い、その後は大阪をひとつ挟んで広島へ移動して広島と3試合を行う遠征週間です。

この5試合が、支配下登録や、開幕1軍への最終テストくらいに考えた方がいいのかもしれませんね。

投手陣は、WBC組が3人いるところに、山﨑颯一郎投手も追加招集の噂が出てますから、そうなると1軍の投手が4人も、

開幕にいてない事になりますから、若い投手にとっては大チャンスなので、ここは頑張って欲しいですね。

スポンサーリンク

WBC 山本由伸4回1安打8奪三振無四球無失点!

きのう対オーストラリア戦に先発した我らが山本由伸投手は、初回にいきなり3点をもらったのもあり、初回先頭打者を空振りの三振に仕留めると、

続く打者も二塁ゴロ、見逃しの三振と、見事な投球を見せて三者凡退。

2回にも侍ジャパンは2点を追加したので、5点のリードをもらえたら山本由伸投手はもう楽だったでしょうね。

2回も2奪三振、3回は初安打を許すも、この回も2奪三振で4回も2つの三振を奪い、4回で8つの三振を奪う圧巻の投球。

点差もあったので、本当に安心して見れましたよね。

三振を取らずに打たせて取るピッチングにしたら、もっと長いイニングも投げられたのでしょうが、MLBのスカウトたちには三振が良かったでしょうね。

あとは、準決勝なのか決勝なのか?

新フォームでも何も変わらず、いつもの投球を見せる山本由伸投手の次の登板が楽しみです。

宮城も5回2安打7奪三振無四球1失点!

ダルビッシュ投手や大谷投手、山本由伸投手、佐々木朗希投手という豪華先発陣がいるので、あまり目立たないのが第二先発陣。

先日のチェコとの試合では、5回表から宮城投手がマウンドに上がり、緩急をつけた見事なピッチングで5回を68球被安打2奪三振7無四球1失点

という、5者連続三振など見事な投球を見せてくれました。

WBC球に少し苦しんでいると言われていましたが、マウンドに上がれば全くそんな気配も感じさせることなく堂々としたピッチング。

WBCもですが、ペナントレースもいつ始まっても大丈夫のような感じのピッチングだったように思います。

心配された宇田川投手も心配なし!

体重が絞り切れていないとか、WBC球に全く馴染めないとか、チームに溶け込んでいけないとか、ファンにとっても心配な記事ばかりだった

宇田川投手も、ダルビッシュ有投手の計らいでいい時間を過ごせるようになったみたいで一安心。

やはり、GMや中嶋監督が北海道日本ハムにいたこともあり、宇田川を頼むぞ!みたいなこともあったんではないでしょうかね。

3月10日、11日と2連投しましたが、10日の韓国戦では1回を打者3人を2奪三振。

11日のチェコ戦では、打者1人に対し3球三振。

2日間で打者4人に対して奪三振3という事で、奪三振率はなんと驚異の20.25。

一回り大きくなって京セラドームに帰って来て来てくれることは間違いなさそうですね。

吉田正尚選手はやっぱりすごい!

1次ラウンド4試合で12打数5安打で打率.417で勝負強さが目立ち8打点。

出塁率.526、長打率.500、OPS.1.026、得点圏打率.429と頼れる主砲として日本一に導いてくれた吉田正尚選手らしい

凄い成績で侍ジャパンを引っ張っています。

村上選手がなかなか調子が上がって来ないだけに、5番を打つ吉田正尚選手の好調さが1次ラウンド全勝に繋がったと思います。

スポンサーリンク

きょうは試合もないので、ポンタ監督はゆっくりと「ザッハトルテ」でもいただきます。

にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ

 ⇑

ランキングへも挑戦してますので、ポチッとお願いします。

 ⇓

オリックスバファローズ - ブログ村ハッシュタグ
#オリックスバファローズ

ポンタ監督のバファローズブログ - にほんブログ村

最新情報をチェックしよう!