きょうは、WBC日本代表侍ジャパンの最後の強化試合。
相手は昨年日本一に輝いたオリックス・バファローズです。
打撃絶好調の頓宮 右ハムストリングスの筋損傷
ここまで自主トレ、キャンプと大きなけが人もなく順調に来ていたのですが、ここに来てこれまで打撃絶好調だった頓宮選手が、
右ハムストリングスの筋損傷と診断されたと発表がありました。
持ち前の長打力でいい感じでここまで来てただけに、本人にとっても、チームにとっても痛い故障となってしまいました。
オリックスの先発は東
8 福田
3 ゴンザレス
7 中川圭
9 杉本
2 森
D シュウインデル
5 宗
6 紅林
4 太田
これが、開幕戦のスタメンかなと言うような打線を組んできたオリックス。
侍ジャパンの強力打線に立ち向かう先発投手は東投手です。
しかし、立ち上がり1死後、近藤選手に四球を与えてしまい、続く大谷選手にセンター前ヒットで1死1、2塁とされたところで、
きょう4番の吉田正尚選手がライトへ先制タイムリーで1点を奪われ、2死後6番に下がった村上選手に左中間スタンドへ放り込み、
いきなりの4失点たなってしまい、2回表も1死後9番の甲斐選手に四球を与え、ヌートバー選手を三振に仕留め2死を取りながら、
近藤選手、大谷選手に連続四球を与えてしまい、4番吉田正尚選手に満塁の走者一掃となるレフトオーバーのタイムリー3塁打で、
3点を追加され、2回7失点という結果になってしまいました。

京セラドームで4打数3安打4打点の吉田正尚選手のヒーローインタビューを聞くことが出来て良かったですね。
投手陣は12安打9失点
投手は、東投手、吉田凌投手、近藤投手、阿部投手、小木田投手と5人の継投でしたが、侍ジャパンの強力打線に12安打を喫し、
吉田凌投手が1失点、小木田投手が1失点で計9失点となってしまいました。
逆に、侍ジャパンのマウンドに上がった宇田川投手、山﨑颯一郎投手は両投手1イニングを無失点。
宇田川投手、山﨑颯一郎投手については心配なさそうですね。
打線は3安打1得点
きょうオリックスでヒットが出たのは、来田選手、宗選手、太田選手が各1本ずつの3本と少し寂しい結果になってしまいました。
まだ3週間ほどありますので、徐々に調子を上げていって欲しいと思います。
ファームでは鈴木、小野両投手が好投
ファームの試合では、鈴木投手が先発し、5回を49球、被安打4、奪三振1、無四球無失点。
小野投手が4回を53球、被安打2,奪三振4、1四球、1失点とそれぞれが好投。
この両投手の課題は、何といっても制球力なので、二人で1四球というのは非常にいい結果ではないでしょうか。
共に、1軍で通用する投手ですので、先発ローテーションに入れるように頑張って欲しいですね。
負けてしまいガッカリのポンタ監督ですが、日本代表が相手なんで次頑張りましょう!

⇑
ランキングへも挑戦してますので、ポチッとお願いします。
⇓

#オリックスバファローズ

