~ 2022年 バファローズ悲願の日本シリーズ制覇!! ~

9回奇跡起こらず あす山岡で決める

オリックスバファローズ パ・リーグ優勝記念号 2022年11月号 【週刊ベースボール増刊】【雑誌】【3000円以上送料無料】

価格:750円
(2022/10/6 21:11時点)
感想(0件)



10月14日(金) 京セラドーム大阪 観衆 27,526人

オリックス 0 - 3 福岡ソフトバンク
対戦成績:オリックス 3勝 1敗(王手)


H 200000100 3 H 8 
B 000000000 0 H
 
投手:〇千賀・嘉弥真・松本・藤井・モイネロ
  :●田嶋・本田・黒木

勝:千賀   1勝 0敗 0S 
敗:田嶋   0勝 1敗 0S
S:モイネロ 0勝 0敗 1S    

本塁打:


あすのチケットを取っていたのですが、きょうの当日券があるというので、急遽京セラドームに行って来ました。


きのう、自慢のリリーフ陣が好投し接戦を制し、ファイナルステージの王手をかけて臨むきょうの試合の先発は安定感抜群の左腕田嶋投手。


相手の先発は160キロを超すストレートとお化けフォークのエース千賀が登板。


しかし、先制点さえ取れば勢いに乗れるのではと思って見ていましたが、立ち上がり、個人的には柳田以上に嫌な先頭の三森に対して0-2と追い込みながら、うまく拾われて2塁打といきなりのピンチを迎えてしまいます。


続く2番周東が初球を投手前にバントし、一瞬田嶋投手が3塁を見てから一塁に送球したのですが、これが悪送球になり、まさかという感じでわずか4球で1点を失ってしまいました。


周東も2塁まで行かせてしまったのも痛く、続く柳田の一塁ゴロで1死3塁とピンチは続き、4番デスパイネの時にベンチの指示は内野前進守備。


ここでカウント3-1から完全に詰まらせながらも、前進守備のセカンドとセンターの前に落ちるタイムリーとなってしまい2点を失ってしまいました。


相手が千賀だけに失点を防ぐために前進守備を取ったのが裏目で、普通の守備体型ならセカンドフライだったと思うのが悔しかったですね。


オリックスは千賀に対して、1回に中川圭太選手がヒットを放つも、5回までこの1本だけに抑えられ、打球が正面をつくことも多く、セカンド三森の再三に渡る好守などで、反撃の糸口すら掴めません。


しかし、6回裏先頭の若月選手が千賀から四球を選び無死1塁とし、紅林選手の二塁ゴロ、福田選手の3塁ゴロでランナーがそれぞれ入れ替わり、2死1塁で2番宗選手が久しぶりのヒットをライト前へ放ちますが、3塁を狙った福田選手がライト柳田からの好返球で刺されチャンスを逃してしまいました。


そして、そのチャンスを逃したすぐ後の7回表、8番の野村勇にライトスタンドへ放り込まれ、痛い追加点を奪われ0-3と厳しい試合展開となってきました。


ここまでヒット2本で完璧に千賀に抑えられていたオリックス打線は7回裏、先頭の中川選手がきょう2本目のヒットをライト前へ放つと、福岡ソフトバンクの森山投手コーチとトレーナーがマウンドへ。


千賀に何かが起きたようで緊急降板となり、マウンドには左腕の嘉弥真が上がり、吉田正尚選手は1塁ゴロに打ち取りますが、続く西野選手が右中間への2塁打で1死2、3塁とし、ここできのうのヒーロー杉本選手を迎えます。


福岡ソフトバンクはここで松本へスイッチし、杉本選手が三塁ゴロ、続く頓宮選手も遊撃フライに打ち取られこの回も無得点。


オリックスは田嶋投手から本田投手、黒木投手と継投し3点に抑えたまま、最終回の攻撃を迎えます。


9回は守護神モイネロがマウンドに上がり、先頭の中川圭太選手はフルカウントから三振に倒れますが、続く吉田正尚選手は、あわやホームランかというライトフェンス直撃のヒットで出塁しました。


1死1塁の場面で代打に起用された太田選手の当たりは投手ゴロで、誰もが併殺ゲームセットと思い、球場内から大きなため息がもれました・・・・が、再三の好プレーを見せていた三森が何と落球でオールセーフ。


まさかのエラーで1死1、2塁で、きのう完璧な一発を放った杉本選手に打席が回り、京セラドームの応援は一段と大きくなり、奇跡の同点3ランへの思いが高まってきました。


カウント3-0となり、次の一球狙って欲しかったのですが見逃し、次のストレートは空振りでフルカウントとなり、6球目を打つも2塁ゴロで今度は4-6-3の併殺でゲームセットとなりました。


やはり、エース千賀相手に初回の2失点は重かったですし、7回の野村の一発が効きましたね。


きょうはヒットもなかなか出ませんでしたし、杉本選手が2回のチャンスできょうはブレーキとなってしまいましたが、相手の勝ちパターン、嘉弥真、松本、藤井、モイネロを引っ張り出せたのはよかったと思います。


セ・リーグでは、優勝チームの東京ヤクルトが3連勝で日本シリーズ進出を決めましたので、あすは絶対に決めましょう。


あすの先発は、山下舜平大投手のプロ初登板という噂もありましたが、山岡投手が先発と発表されました。


コロナ以降ちょっと調子を落としている感は否めませんが、前半戦の素晴らしい投球が戻っていれば、あすで勝負を決められるはず。


打線はベテラン左腕和田を早く攻略して、先制、中押し、ダメ押しといい攻撃のパターンで、自慢のリリーフ陣に繋ぎ、あすこそは日本シリーズ進出を決めましょう。



きょうは千賀なのでそうは簡単には勝てないとは思っていましたが、やっぱり負けるとガッカリのポンタ監督でした。


にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ

オリックスバファローズ - ブログ村ハッシュタグ
#オリックスバファローズ

ランキングへの応援も、ポチッとお願いします。


最新情報をチェックしよう!