

いよいよ、あすは今シーズンのホーム公式戦最終戦、3月25日に開幕して早いもので、もう141試合も終わったんですね。
ここまで来て、まだ優勝争いを出来ているというのは、去年の優勝がたまたまとか運が良かったとかではなく、チーム力が向上した結果だというのが実証された気がして嬉しいです。
残り試合で連覇か2位かが決まりますが、クライマックスシリーズを勝ち抜いて、日本シリーズに行くために、チーム状態を上げていきたいところです。
しかし、きょうのファームの試合で先発した山岡投手が5回を81球9安打4奪三振1四球1失点ということで、9安打されてるのが気になります。
打者の方では、4番で出場の杉本選手が、1塁ファールフライ、2塁フライ、四球、見逃しの三振の3打数ノーヒット。
特に2打席目は無死1、2塁のチャンスで2塁フライに打ち取られたようで、こちらもなかなか調子が上がってきませんね。
あまりいい情報がない中、先日の東北楽天戦でベンチからも外れていた宗選手は、元気に練習に参加してようですので、こちらはあす大丈夫かと思われます。
しかし、ここで先日の東北楽天戦で、1塁への激走をみせタイムリー内野安打にしたマッカーシー選手が、右脇腹を痛め登録抹消のニュースが入ってきました。
この大事な時期に助っ人野手が誰も一軍のベンチにいないというのは、今年苦戦を強いられた大きな要因だと思っています。
ジョーンズ 72試合 4本塁打 23打点 .234
モヤ 106試合 13本塁打 47打点 .229
ラベロ 24試合 1本塁打 2打点 .138
バレラ 37試合 1本塁打 6打点 .205
マッカーシー 59試合 4本塁打 19打点 .225
ジョーンズ選手は数字で見ると低いのですが、代打での活躍は凄いものがありましたし、モヤ選手もいいところで一発というのもありましたから、来季の重要な補強ポイントになりますね。
アベレージヒッターやユーティリティプレイヤーより、ここは一発の魅力を感じることができる長距離砲に的を絞って獲得して欲しいですね。
絶対負けることの出来ないあすの最終戦、先発は絶対エースの山本由伸投手。慎重になり過ぎず攻めの投球を見せて欲しいと思います。
先日の千葉ロッテ戦で勝利の美スイーツとして食べられなかった、「コアラのマーチ いちご」をおやつにしながら、東北楽天の応援をしたいと思います。




#オリックスバファローズ
ランキングへの応援も、ポチッとお願いします。
