~ 2022年 バファローズ悲願の日本シリーズ制覇!! ~

ナカジマジック 打線荒療治見事的中

9.杉本

8.福田

4.安達

D.吉田正

7.中川

3.マッカーシー

6.紅林

5.宗

2.若月


この2試合のあまりの打線の不甲斐なさに、ついに中嶋監督も荒療治。中嶋監督なのか、ヘッドコーチなのか打撃コーチなのか、誰の意見でこういう打順になったのかわかりませんが、不振の杉本選手をあえて5年ぶりの1番、ベテラン安達選手を3番、上位を打ち続けてきた宗選手を8番と大きく打線を組み替えたオリックス打線、さて結果はどう出るのか。


DAZN


1回、1番の杉本選手は倒れましたが、2番福田選手がライト線への2塁打で出塁すると、続く3番安達選手がライトオーバーのタイムリー2塁打で先発の杉浦からわずか5球で1点を先制。


4番吉田正尚選手のレフトフライで3塁に進塁し、2死3塁で5番中川選手はレフトフェンス直撃のタイムリー3塁打で2点目。


続くマッカーシー選手も2-2と追い込まれながら強い当たりのライト前タイムリーヒットで初回いきなり3点を先制しました。


先発の山﨑福也投手は、3点をもらって立ち上がり3人で打ち取り、2回も近藤に四球を与えるも若月捕手が盗塁を刺しこの回も3人で終え順調な序盤でした。


しかし3回裏、2球で2死としながら、木村、松本剛に連続ヒットを浴び、ここで石井一成に初球をライト前へのタイムリーと3連打を浴び1点を返されてしまいます。


この後2死1、3塁の場面で、北海道日本ハムのトリックプレーにまんまと引っ掛かってしまい3塁走者のホームインを許し2-3と1点差に迫られてしまいました。


この後両軍拙い攻めでなかなか点が奪えませんでしたが、7回にようやく試合が動きます。


この回から代わった北山に対し、1死後8番の宗選手が四球を選びながら盗塁死で2死となり嫌なムードになりかけたのですが、ここで打撃好調の若月選手が四球を選び、きょう1番に起用の杉本選手が初球を詰まりながらも強引にレフト前へ持っていき2死1、2塁。


北山の暴投、福田選手の四球で2死満塁とチャンスを広げ、ここで3番安達選手が代わった玉井から安達選手らしいライト前ヒットで欲しかった1点を追加し4-2としました。


しかし、その裏代わった近藤投手が、清宮にソロホームランを浴び再び4-3と1点差にされてしまいました。


1点差で迎えた9回表代わった石川直也から1死後、若月選手の3塁前のボテボテの当たりが内野安打となり、続く1番杉本選手がカウント3-1から痛烈な当たりのレフト前ヒットで1死1、2塁として、福田選手三振後、安達選手が四球を選び、2死満塁で主砲吉田正尚選手を迎えました。


2-2と追い込まれながらもフォークを技ありで巧く拾い、満塁走者一掃となるライトオーバーのタイムリー2塁打で3点を追加し7-3。


投げては山﨑福也投手の後を黒木投手、阿部投手、近藤投手、本田投手、平野佳寿投手と繋ぎ、黒木投手が2018年9月1日対西武戦以来、約4年ぶりの勝利投手となりました。


最下位の北海道日本ハムに3タテだけはされるわけにいかないきょうの試合。勝って地元京セラ、神戸での試合を迎えることが出来ました。



きょうのポンタ監督の勝利の美スイーツは、ロッテ戦用に買ったのになぜか食べることの出来なかったLOTTE「クーリッシュ ベルギーチョコレート」を暑いので食べて祝う事にします。


山岡投手、山本投手で落とした時はどないなるんやと思ったけど、3タテ食らわんでほんまにホッとしましたぁ。



にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村 野球ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村 ポンタ監督のバファローズブログ - にほんブログ村

  

  ランキングへの応援も、ポチッとお願いします。

最新情報をチェックしよう!