あすから春季キャンプを行う宮崎で、「祝・日本一 オリックス・バファローズ歓迎パレード」が行われました。
中嶋監督、山本由伸投手など33人を乗せた車列が約20分、宮崎市内の高千穂通りを約700mをゆっくりと進みました。
沿道に集まったファンは3万人
大阪でのパレードは「大阪・光の饗宴2022開宴式」という大イベントの中の一部としてでしたので、たくさんの人が
集まったのですが、いくらキャンプ地とはいえ、どれくらい集まっていただけるのか、正直心配してました。
オリックス・バファローズ宮崎協力会や宮崎市、公益社団法人宮崎市観光協会が中心となって、パレードを企画して下さったのですが、
せっかく日本一になったのに、パレードに人が集まらなかったら、選手もガッカリするんじゃないかと思っていたのですが、
3万人もの方に集まっていただいたようで、選手会長の杉本裕太郎選手も「想像以上に人が多くてびっくりしています。
御堂筋(パレード)でもそうでしたが、今日も優勝したんだなという実感が湧きました。
今年もまた優勝して、こういうことをやってほしいと強く思いました」と喜びを語っていました。。

森選手は球団の配慮により欠席
FAで今シーズンから新加入した森友哉選手のオリックスでのユニフォームのお披露目となる予定だったこのパレードですが、
きのう、森選手自身は昨季まで敵チームの埼玉西武に在籍しており、オリックスの日本一メンバーではないので、
「どんな顔をしていいのか…。ちょっと行ってみないと分からないです」と困惑されていたのですが、
球団が再考した結果、昨年の日本一達成に貢献した選手を優先して選出することになり、不参加となりました。
あすからいよいよ秋季キャンプ
あすから春季キャンプが始まりますが、結局、内定と言われているマーウィン・ゴンザレス選手とジェイコブ・ニックス投手については
一切、報道がないままキャンプインになってしまい、新外国人選手のフランク・シュウィンデル選手とジャレル・コットン投手
についても、来日予定は知らされず、ジェイコブ・ワゲスパック投手の来日予定もわからず、支配下の外国人選手がいない状態で
キャンプインというのは異例の事態ではないでしょうか。
逆に言えば、育成契約のレアンドロ・セデーニョにとっては、こんなチャンスはありませんので、
一気に支配下登録を勝ち取って1軍入りを目指して欲しいと思います。
でも、今季の新外国人選手の状況については、GMは報道陣に説明してファンに対して情報を発信した方がいいのではないでしょうか。
オリックスファンの多くが、すごく気にしてますから。
今夜のポンタ監督のおやつは、山﨑製パンの「りんごのずっしりパイケーキ」です。

⇑
ランキングへも挑戦してますので、ポチッとお願いします。
⇓

#オリックスバファローズ

