~ 2022年 バファローズ悲願の日本シリーズ制覇!! ~

能見前投手コーチイチオシ 前佑囲斗


きょうは12月28日という事で、球団事務所は仕事納めかと思いますが、来年1月1日付での人事異動が発表されました。一部ですが書いておきます。

松井 雅人 球団本部管理部スコアラーグループ  捕手
別府 修作 球団本部管理部スコアラーグループ  育成統括コーチ
牧野 塁  球団本部アマチュアスカウトグループ     群馬ダイヤモンドペガサス前監督
山本 和作 広報部            大阪経済大学硬式野球部前監督
叺田 本気 球団本部アシスタントスタッフ    栃木ゴールデンブレーブス

福良 淳一 球団本部ゼネラルマネージャー編成部長
宮田 隆  球団本部編成部プロ調査グループ長
内匠 政博 球団本部編成部プロ調査グループ
森 浩二  球団本部管理部青濤館副寮長
今村 文昭 球団本部管理部スコアラーグループ長
川畑 泰博 事業本部事業運営部スタジアム運営グループ
田中 雅興 事業本部事業運営部コミュニィグループ兼
      株式会社大阪シティドーム事業本部事業一課
島袋 修  球団本部管理部査定グループ長 

長くファンをされてる方にとっては懐かしい名前も見られますね。

先日のABCラジオの特別番組「オリックス・バファローズ年末スペシャル!」に能見篤史氏が出演されて、「来季以降、期待する人は?」という問いに一番に名前を挙げたのが、前佑囲斗投手。

前佑囲斗投手は2019年三重県の津田学園高校からドラフト4位指名で入団し、背番号は同じ高卒ドラフト4位という事もあり山本由伸投手の入団時の背番号43を与えられているのからしても、その期待の高さがわかります。

高校時代は最速152キロのストレートを武器に、3年では春夏連続で甲子園に出場し、侍U18メンバーにも選出された投手ですが、残念ながらまだ1軍での登板はありません。

今季のファームの成績は13試合に登板し12回1/3を投げ、被安打13、奪三振13、9四球、自責点10、防御率7.30で1勝1敗0Sという成績ですが、この秋のフェニックスリーグでは4試合4回を投げ、被安打1、7奪三振、1四球、自責点0で防御率0.00と成長の跡がうかがえるような数字ですので、この辺りが能見元投手コーチの目に留まっていたのかもしれませんね。

先発、中継ぎの適性を問われると「中(継ぎ)でいいと思います。みんなが持っていないスライダーを持っていますし、真っ直ぐ自体の球速ももっと上がるはず。だから僕はすごく期待している」と能見氏が話されたみたいですので、来季の紅白戦から注目してみたいと思います。


今夜のポンタ監督のおやつは、成城石井の「ベルギーチョコムースのパルフェ ベルギーチョコムース&なめらかガナッシュ」です。

にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ

 ⇑

ランキングへも挑戦してますので、ポチッとお願いします。

 ⇓

オリックスバファローズ - ブログ村ハッシュタグ
#オリックスバファローズ


ポンタ監督のバファローズブログ - にほんブログ村

最新情報をチェックしよう!