~ 2022年 バファローズ悲願の日本シリーズ制覇!! ~

オリックス・バファローズ ここまで9試合を終えて

2023年のシーズンが開幕して9試合が終了しました。

オリックス・バファローズはここまで4勝5敗と借金1つという事で、開幕ダッシュとはいかなかったですね。

それでは、きょうはここまでの戦いぶりを振り返ってみましょう。

スポンサーリンク

チーム防御率はパ・リーグ最低の4.00

ここまで9試合を終了し4勝5敗、勝率.444で、首位福岡ソフトバンクまで2ゲーム差で順位は4位となっています。

対戦成績は埼玉西武には2勝1敗と勝ち越しましたが、福岡ソフトバンクと北海道日本ハムには、それぞれ1勝2敗と負け越してしまいました。

ここまでの失点36とチーム防御率4.00はパ・リーグワーストです。

圧倒的な投手陣の層の厚さが自慢だっただけに、予想外の数字になっていますね。

打つ方では、得点29はリーグ3位、本塁打6本は東北楽天と並んで1位、盗塁数2はパ・リーグワーストです。

守る方でも、失策4というのは、リーグ5位という成績で、投手と守りの面がここまでうまく回っていない感じですね。

あすからは、場所を仙台に移して東北楽天との2連戦で、その後はZOZOマリンへ移動しての千葉ロッテとの3連戦となっています。

あすは、山下舜平大投手が先発ですので、あすこそはプロ初勝利を飾らせてあげたいですね。


現在首位打者 茶野篤政!

個人成績では、バファローズファンの皆様なら、ご存じだとは思いますが、現在のパ・リーグ首位打者は、支配下登録を勝ち取った茶野篤政選手です。

ここまで9試合すべてに出場し、3-1、3-0、2-1、3-1、3-2、3-1、4-2、3-1、5-3とヒットがなかったのは1試合のみ。

現在7試合連続安打中で、ここまで36打席29打数12安打で打点はまだ0ですが、得点は5、4三振4四球1死球、犠打2、併殺打1、盗塁1、盗塁死1。

出塁率.500、長打率.448、出塁率と長打率を足し合わせたOPSは.948でパ・リーグ4位の成績です。

守りの方では、拙いプレーもありましたけど、失策は0。

学生時代は二塁手で、徳島インディゴソックスから外野手ですから、頑張ってると思いますし、オープン戦ではライトからレーザービームもありましたしね。

50m5秒9の俊足も売りですし、先日疑惑のリクエストの時にも思ったのですが、茶野選手はスライディングでスピードが落ちないのがいいですね。

なんか野武士のような面構えと、とくまさという名前がマッチしていて、カッコいいですよね。

気迫あふれるプレーも魅力で、このブログでも何度か取り上げた選手ですので、この活躍は嬉しいです。

でも、他球団も研究して来ますから、ここからが本当の勝負になるので、負けずに頑張って欲しいと思っています。

スポンサーリンク

森選手も打撃成績6位!

吉田正尚選手の穴を埋めてもらうために来てもらった森選手も、打撃成績6位ですから、さすがというところですね。

あすは連敗ストップと、山下舜平大投手のプロ初勝利を祈っておきます。

今夜のポンタ監督のおやつは、山﨑製パンの「クリームシフォンケーキ カスタードホイップケーキ」です。

にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ

 ⇑

ランキングへも挑戦してますので、ポチッとお願いします。

 ⇓

オリックスバファローズ - ブログ村ハッシュタグ
#オリックスバファローズ

ポンタ監督のバファローズブログ - にほんブログ村

 ↓↓↓関連記事はこちら↓↓↓
【オリックス】茶野篤政(ちゃの・とくまさ)のwiki経歴!出身大学高校、小中学校を徹底調査!

最新情報をチェックしよう!