
WBCでは、我らが吉田正尚選手がさすが!という大活躍を見せ、宇田川投手の剛速球が唸りを上げ、オリックスファンとしては誇らしい限りですね。
きょうのオリックスは、開幕投手候補の二人がマウンドに上がりました。
オリックスの先発は開幕投手候補のひとり 田嶋大樹
オリックスの先発は左腕の田嶋投手で、立ち上がり1死後、丸にフェンス直撃の2塁打を許すと、続く中田翔にライトスタンドへ運ばれ2点を献上。
立ち上がりアッという間に2点を取られてしまった田嶋投手ですが、後続の2人は簡単に仕留め、続く2回も3者凡退に打ち取ります。
3回も簡単に2死を奪い、丸にはレフトへのヒットを許しますが、前の打席ホームランを浴びた中田翔をレフトフライに打ち取り無得点。
4回も3人で打ち取り、5回は2死から内野安打2本と四球で満塁のピンチを迎えますが、ここでも中田翔を1塁ゴロに打ち取りきょうの予定終了。
5回を83球、被安打5奪三振3与四球1で2失点と、一発は浴びましたが順調な仕上がりではないでしょうか。
開幕投手候補本命 山岡泰輔
6回からマウンドに上がったのは、開幕投手候補の本命と言われている山岡投手。
6回、7回は3人ずつに片付ける完璧な投球を見せ、逆転をしてもらった8回表も簡単に2死を取りながら、中山に一発を浴びてしまいました。
最終回も1死を取った後、オコエ、代打の重森に連打を許し1死1、3塁とされ、代打松田は打ち取るも、2死1、2塁から9番門脇にライトへ
タイムリーを許してしまい、なおもピンチが続くと思われたのですが、ここでライトの茶野選手が好判断をみせホームへ送球せず、3塁へ送球。
茶野選手の見事な送球で、代走の湯浅を3塁で刺しゲームセット!
最終回、山岡投手が連打を喰らったのは気になりますが、試合は5-4で巨人を倒しました。
山岡投手は、4回を48球、被安打4奪三振3無四球2失点という内容でした。

7回ビッグイニングにして逆転勝利!
先発菅野に4回まで1安打と抑えられていたオリックス打線は、1点を追う5回に変わった代木を攻め、先頭のゴンザレス選手がレフトへの
2塁打で出塁すると、1死後野口選手がセンターへのタイムリーヒットで1-2と1点差に追い上げます。
7回もこの回から代わった船迫に対し、先頭の代打茶野選手が四球を奪い出塁すると、続く杉本選手、太田選手が共に粘って四球で出塁し満塁。
1死後森選手もフルカウントから四球を選び押し出しで同点。
2死後、代打小田選手が初球を狙いすましてライトへ勝ち越しタイムリーで4-2。
なおも2死1、3塁のチャンスで、代わった山田から福田選手がセンターへタイムリーヒットでこの回一挙4点のビックイニングとなりました。

【バファローズ】育成・茶野強肩炸裂 好判断で試合終了!まとめ
今年の私の推し選手でもある、徳島のスピードスター茶野選手が、強肩と素晴らしい状況判断でチームを勝利に導いてくれました。
まだヒットは出ていませんが、走攻守すべてに魅力があるので、何とか支配下登録を勝ち取って欲しいと応援しています。
そして、もう一人はセンター野口選手ですね。ショートの守りもいいのですが、センターでの動きや強肩は非常に魅力的!
センターのポジションを獲る可能性も出てきたような気がします。
今夜のポンタ監督の勝利のおやつは、不二家の「4層仕立てのベルギーショコラ」です。

⇑
ランキングへも挑戦してますので、ポチッとお願いします。
⇓

#オリックスバファローズ

