~ 2022年 バファローズ悲願の日本シリーズ制覇!! ~

田嶋6勝目 無敵の中川2安打3打点

きのう絶対エースの山本投手で3連戦の頭を落としてしまったオリックス。連敗するわけにはいかないオリックスの先発は安定した投球を続ける左腕の田嶋投手。


現在4連勝中と好調で、今季は屋外球場でも4戦4勝といい条件が整ったきょうのマウンドとなりました。



先制点を取って先発投手を楽に投げさせたい打線は、初回3試合ぶりのスタメン先頭打者の福田選手が、楽天の先発左腕辛島から簡単に追い込まれながら6球目の外角へのストレートを逆らわずレフト前へ弾き返し出塁すると、1死後3番の中川選手が四球で1死1、2塁。


4番吉田正尚選手が追い込まれながらボール球気味の球をライト前ヒットで続き満塁とし、ここで杉本選手の打席で捕手太田の打撃妨害で思わぬ形での先制点を挙げることが出来ました。


なおも満塁で、続く安達選手がライトへ犠牲フライを打ち上げ、初回2点を辛島から奪いました。


続く2回も、1死後若月選手が三遊間を割り出塁すると、福田選手の遊撃ゴロでランナーが入れ替わり、宗選手のライト前ヒットで2死1、3塁。


3番中川圭太選手が1-2と追い込まれながらも、”無敵の中川”が勝負強さを発揮し左中間へのタイムリー2塁打で2走者を迎え入れ4-0とリードを広げました。



2回で4-0とリードを広げ、田嶋投手ですから楽勝かと思ったのですが、きょうの田嶋投手はあまり調子が良くない様子で2回、3回と1点ずつ返され、4回も0には抑えたもののピンチを迎える苦しい投球。


早く追加点が欲しいところで5回表、先頭の中川選手が死球で出塁し、続く吉田正尚選手がセンター前ヒット、杉本選手がフルカウントから四球を選び無死満塁の大チャンス。


2死となり嫌な雰囲気になりますが、ここで8番紅林選手が代わった西垣からインコースの球を巧くレフト前へ持っていく2点タイムリー。これで6-2と点差を広げました。


追加点でリードを広げてもらった田嶋投手ですが、5回裏も満塁のピンチを迎えるなどきょうは、5回107球8安打奪三振04四球2失点と苦しい投球でしたが、なんとか2点に止めかと投手の権利を掴みリリーフ陣に託しました。


6回にも、きょう3安打目のヒットを放った若月選手を福田選手が送り、宗選手のレフト前ヒットで1死1、3塁とし、ここでまた中川選手がインコースの球を巧くレフト前へ持って行き、きょう3打点目で7-2と点差を広げました。


張奕投手、張奕投手、黒木投手、本田投手、ビドル投手と繋ぎ逃げ切りを図りますが、9回ビドル投手が乱調で平野佳寿投手を投入する形になったのは誤算でしたが、7-3と快勝し田嶋投手は6勝目。


14安打7得点と打線も活発に機能し、若月選手が3安打、1番から4番までが全員2安打ずつとうまく打線も繋がりました。


打線さえ繋がれば強力投手陣のオリックスは強い。


オールスター前の9連戦と厳しい日程ですが、リリーフ陣には何とか乗り切って欲しいですし、先発投手は少しでも長いイニングを投げられるように頑張って欲しいと思います。


あすはワゲスパック投手で勝ち越して、地元京セラドーム大阪へ帰って来てくださいね。


DAZN


打線が繋がりホームランなしで7点を取る野球に満足げなポンタ監督。きょうの勝利の美スイーツはローソンの「白いふわふわパン チョコクリーム」です。



にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村 野球ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村 ポンタ監督のバファローズブログ - にほんブログ村

  ランキングへの応援も、ポチッとお願いします。

最新情報をチェックしよう!