~ 2022年 バファローズ悲願の日本シリーズ制覇!! ~

打てないオリックス ヤクルトに完敗


10月25日(火) 京セラドーム大阪  観衆 33,098人

オリックス 1 - 7 東京ヤクルト
対戦成績:オリックス  0勝 2敗
 1分

S 000030103  7 H11 
B 000000001
  1 H 
投手:高橋・石山・清水・久保・小澤
  :宮城・比嘉・竹安・近藤・本田

勝:高橋   1勝 0敗 0S 
敗:宮城   0勝 1敗 0S
S:   

本塁打:山田1号③


1勝1分で地元大阪の本拠地京セラドーム大阪に帰ってきたオリックス・バファローズの第3戦の先発は今季11勝の左腕宮城投手。

宮城投手をとにかく早い回に援護をして欲しい打線は、第1戦、第2戦とも10安打、13安打と二桁安打なので、打線の調子はけして悪くないはずですから、チャンスを確実にモノにするとか、一発で大量点に繋げるといった攻撃を期待しています。

先発宮城4回まで2安打5奪三振の好投


注目の宮城投手の立ち上がり、打線を変えてきたヤクルト打線の1番山田、2番宮本を三塁ゴロに仕留め、3番塩見を空振りの三振と完璧な立ち上がりを見せ、2回は1死後、好調オスナにきょう初ヒットとなる2塁打を許しますが、続く中村、サンタナを連続三振と好調なピッチングを見せています。

3回も2死から山田の打ち取った当たりが内野安打になりますが後続を断ち、4回は塩見、村上、オスナのクリーンナップを3者凡退に打ち取り、打線の援護を待ちます。

問題の打線は4回裏絶好のチャンスに中川圭、杉本が

快調なピッチングでヤクルト打線を抑える宮城投手を何とか援護したい打線は4回裏、相手の先発高橋に対して、先頭の吉田正尚選手がチーム初ヒットとなるレフト前へのポテンヒットで出塁すると、きょう4番の頓宮選手の三塁ゴロでランナーが入れ替わり1死1塁。

ここできょう5番の宗選手が左中間への2塁打を放ち1死2、3塁できょう6番で起用された勝負強い無敵の中川こと中川圭太選手に打席が回りましたが、フルカウントから中途半端なスイングはハーフスイングを取られ2死。

7番杉本選手もカウント2-2から、高めのつり球を振らされ三振で、先制の大きなチャンスを逃してしまいました。

チャンスを逃した後の5回表東京ヤクルトは


大きなチャンスを逃した後というので、この回は大事に行きたいと思ってた矢先、先頭の中村を2-2と追い込みながらレフトのヒットで出塁を許し、続くサンタナにも続かれ無死1、2塁のピンチ。

しかし、宮城投手はキブレハン、長岡を凡打に打ち取り2死1、2塁で、きょう1番に入った山田を迎えます。

この時、これまでノーヒットだった山田が前の打席で詰まりながらも、内野安打で初ヒットが出てしまったので嫌な予感はしたのですが、その予感が的中してしまい、打球はレフトスタンドへ。

きょうもヤクルトのホームラン攻勢により3点を失い、厳しい展開になってしまいました。

宮城は5回1/3を6安打5奪三振無四球3失点で降板


立ち上がりから調子は良さそうに見えた宮城投手でしたが、援護なく6回村上に2塁打を許したところで、2番手比嘉投手にマウンドを譲りましたが、山田への1発を除けば素晴らしい投球だったと思います。

2番手比嘉投手は、当たっているオスナには粘られ四球を与えてしまいますが、続く中村をセンターフライ、サンタナを空振りの三振に仕留め追加点を許しません。

3番手竹安が痛い追加点を許す


7回表からはマウンドに竹安投手が上がりますが、先頭の丸山にいきなりセーフティバントを決められ、1死後盗塁も決められ1死2塁で、山田に四球を与え、続く宮本は1塁ゴロに仕留めますが、2死2、3塁から塩見への初球が死球となり満塁。

ここで、迎えるバッターはセ・リーグの三冠王村上で、カウント3-2とフルカウントから、ここは予想通りの押し出しの四球となり、痛い1点を与えてしまいました。

この回は、バントヒットに盗塁、四球、死球、押し出しと完全に独り相撲となってしまいました。

9回 ひとみちゃん3失点


9回は本田投手がマウンドへ上がりますが、1死後山崎にセンター前ヒットを許すと、塩見に死球で1死1、2塁から村上にはタイムリー2塁打で2者が還り0-6。

福田選手の悪送球もありなおも1死3塁から、オスナがセンターへ弾き返し0-7とされてしまいました。

山﨑颯一郎投手や宇田川投手と変わらない球速がありながら、勝ちパターンにはなかなか入って来れないのが、この辺りなんでしょうね。

9回裏1点を返すも焼け石に水


9回は東京ヤクルトが出場していない投手の試運転に2人の投手を投げさせ、その投手から代打の西野選手がタイムリーを打ちようやく1点を返しますが、完封を免れただけという試合になってしまいました。

振り返り

きょうも東京ヤクルトにホームランが出てソロ3本、3ラン2本の計5本の9得点。一方オリックスは0本と、このオフの補強ポイントがよくわかるシリーズになってきました。

これで2敗1分となりましたが、引き分けは関係ないので練習試合と思えばいいと解説の方も言ってたので、まだ2敗です。

3連勝4連敗の経験もありますので、シリーズは1試合で流れが変わりますから、あすの試合勝って流れを変えましょう。

あす、あさって連勝したら2勝2敗のタイでなんですから。

せっかく本拠地に帰ってきたのにいいとこなしで、凹むポンタ監督でした。

本日の売れ筋1位商品




にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ


オリックスバファローズ - ブログ村ハッシュタグ
#オリックスバファローズ



ランキングへの応援も、ポチッとお願いします。

最新情報をチェックしよう!