~ 2022年 バファローズ悲願の日本シリーズ制覇!! ~

【バファローズ】練習試合連勝!JR西日本に9回サヨナラ勝ち

オリックス・バファローズの宮崎春季キャンプは第5クールの2日目。

きょうは、JR西日本との練習試合が行われ、9回2死2塁から池田選手が左中間へのサヨナラヒットで勝利を収めました。

スポンサーリンク

本日の打撃成績

1、8 渡 部   1-0
2、5 内 藤   2-0
3、D 茶 野   2-0
4、3 セデーニョ 2-0
5、9  元    2-0   
6、6 大 里   2-1
7、4 園 部   2-0
8、7 平野大   2-2  
9、2  釣    1-0

スタメンでは、きのうも右中間へタイムリーを放った平野大和選手がきょうもセンター前タイムリーで好調。

平野大和選手は、2019年の育成ドラフト4位で宮崎・日章学園高校から入団した4年目の外野手。

昨年はファームで51試合に出場し打率.231、4本塁打、11打点。

今年こそは、何としても支配下を掴み取りたいところですので、この時期のこのアピールはいいですね。

試合は1-1の同点で迎えた9回2死から、佐野如選手がヒットで出塁し、その後盗塁で2死2塁とし、

池田選手がフルカウントから左中間を破るサヨナラタイムリーを放ち2-1でオリックスが勝ちました。

先日の紅白戦で、内野手の太田選手、紅林選手、宜保選手、野口選手らが活躍し、外野陣も頑張ってと書いたのですが、

平野大和選手、池田選手、佐野如選手がヒットを放ちアピール成功。

他では、育成の大里選手が右中間への2塁打を放ち、先日の紅白戦で3塁の守備で好守を連発していたのに合わせ

こちらもアピール成功。

守備力を買われて育成入団の上野選手も1安打と、課題の打撃が向上すれば支配下の可能性も出てきます。

本日の投手成績

先発はアンダースローへフォーム改造中の村西投手が登板し、サイドスローの少し下くらいのフォームから、

得意のスライダーが切れ味抜群でで2回を1安打3奪三振無失点。

コントロールさえ乱さねければストレートも速いですし、絶対に1軍で投げる投手だと思うので、頑張って欲しい投手です。

2番手は、登録名をK-鈴木から鈴木康平に戻した鈴木投手は、今季は先発を目指していますが、2回をノーヒット

3奪三振無失点と好投。

鈴木投手も、村西投手同様課題はコントロールで、無駄な四球をどれだけ減らせるかです。

あと、山田投手、川瀬投手、小木田投手、吉田投手と繋いで1失点ですが、小木田投手がきょうは結果を残せませんでしたね。

中継ぎとしての期待が高い投手ですので、次の機会は頑張って欲しいです。

練習試合連勝で終わりましたが、相手のJR西日本の石黒投手の好投も見逃せませんね。

スポンサーリンク

今夜のポンタ監督のおやつは、「生チョコデニッシュ」です。

にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ

 ⇑

ランキングへも挑戦してますので、ポチッとお願いします。

 ⇓

オリックスバファローズ - ブログ村ハッシュタグ
#オリックスバファローズ

ポンタ監督のバファローズブログ - にほんブログ村

最新情報をチェックしよう!