~ 2022年 バファローズ悲願の日本シリーズ制覇!! ~

入来コーチ 山本由伸・宇田川を語る



きょうは、youtubeの野球いっかん!というチャンネルで入来祐作投手コーチが出演されていて、「若手投手陣覚醒の真相」について話されていたのですが、とてもいいお話でしたので、きょうはこの中の山本投手と宇田川投手について話された内容について書いてみます。

その前に入来祐作投手コーチは、名門PL学園高校から亜細亜大学をへて、本田技研に入社し、都市対抗野球大会でチームを優勝の導き、自身も橋戸賞を受賞して、1996年のドラフト会議で逆指名制度により巨人に1位指名で入団した球界のエリート。

巨人、北海道日本ハムからアメリカへ渡りマイナーリーグ、そして横浜と渡り歩き、国内では215試合に登板し35勝35敗3セーブ、防御率は3.77という成績でした。

その後は横浜ベイスターズでチームサポーターとして打撃投手や2軍用具係、1軍用具係を担当した後、工藤公康氏の誘いで福岡ソフトバンクで7年ぶりに球界に復帰し、3軍や2軍の投手コーチを務め、その後福岡ソフトバンクの野球振興部で小学6年生から中学生までの野球塾をを担当し、2021ねんからオリックスの投手コーチに就任されています。

野球界のエリートコースを歩み、ドラフト1位で巨人に入団し、海外での野球経験や、裏方としての経験や小中学生の指導と、あらゆる野球を経験してきた入来コーチの、若手投手に対する話は非常に興味深いものでした。

ちなみに、私は近鉄にいたお兄さんの入来智投手が大好きで、体は大きくなかったのですが、全身を使った気迫あふれる投手でした。

山本由伸投手

彼の投げ方ってすごく特徴的なというか、あまり肘とか膝とか関節を曲げないで投げるって投げ方をするんですよね。

由伸がああいう風にああいう投げ方をしてると、我々のうちのチームの選手も真似たり、どんな事なんだろうと、一生懸命勉強しにいったりする選手もいるんですけど、なかなか難しい身体の使い方というか、体の軸をしっかり腰とか頭とか、このラインをしっかり崩さず投げていく特異な投げ方なので、それはやっぱり極めてるというか、トレーニングも本当に変わってますし、ウエイトトレーニングも一切しないとか、今のこの時代に逆行してますよね。

元々、彼が持っているポテンシャルっていうところも当然、大きく含まれてるとは思うんですけど、なかなか凄いセンスの持ち主。性格も一途ですし、あまりそういった事を自分で発信はしないですけど、自分の中で一生懸命色んな事を考えて、やっている選手だなという風に思います。

~あまり浮かれる感じもなく?

僕が今2年間一緒にいますが、無いですね。

宇田川優希投手

彼に関していうと、揉まれてないというか、投げる才能は凄いんですけど、それ以外のところが非常に未熟な部分がある選手なので、色んな角度から彼には野球の一番最初、最初から教えて一つ一つ丁寧にアプローチしていっておりました。

プロ野球選手が入ってきて我々が受け持って、大体これくらいの動きは出来るだろうみたいな事があるんですけど、結構色々下手っぴだったんで、投げる以外のところも含めて、彼には色んな話をした選手の1人です。

スポンジのようにというか会話が出来てるなというか、積極的に素直に取り組んでいった選手の1人ですね。

~たまらなくないですか去年の日本シリーズとか~

我々もそうですけど、本人が一番思ってることだと思いますけど、ストレートと彼のフォークボールですね。

プロ野球界の中でもトップクラス、数値的に言うとバッターが非常に打ちあぐむだろう球質の持ち主なので、ある程度経験を積めば、我々もある程度の想像はしておりましたけども。

~ルーキーの年から可能性を感じる選手だったのですか~

可能性はそれはもう、凄いなっていう風に。非常に物静かなタイプの子なんですけど、会話をしても反応と薄めの子です。ちょっと大人しめの子というか、気の優しい男です。

~トレーニングとか特徴的なことをされてるのですか~

トレーニングには熱心なタイプですかね。

体のポテンシャルっていうのが凄くプロポーションも結構大きいですから、チームとしてはそういったウエイトトレーニングっていったところも、しっかり管理といいますか、どんどんやらせていくほう方ですからね。

スクワットとかの数値が、びっくりするくらいの数値だったので、フルスクワットではないですけど、300kgくらい上げるので。

私が現役の時にはフルスクワットで僕の最高で200kgくらいなので、一般人で100kgは厳しいですよ。

ウエイトトレーニングをやったからどうのこうのとは言わないですけども、野球をやっていく中でウエイトトレーニングもしっかり取り組んで、数値がどんどん上がっていく姿っていうのは、結局野球のパフォーマンスに繋がっていくように僕は感じるんですよ。

~今後の宇田川投手~

僕の勝手な想像ですけど、抑えを。今は平野投手がやってますし、それもうちのチームだったら色んな臨機応変で、ただその中に宇田川っていう選手も、きっと入って来るでしょうし。

あすは、山﨑颯一郎投手、阿部投手について話されている内容を書いてみます。


今夜のポンタ監督のおやつは、meijiの「きのこの山」です。


にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ

 ⇑

ランキングへも挑戦してますので、ポチッとお願いします。

 ⇓

オリックスバファローズ - ブログ村ハッシュタグ
#オリックスバファローズ


ポンタ監督のバファローズブログ - にほんブログ村

最新情報をチェックしよう!