~ 2022年 バファローズ悲願の日本シリーズ制覇!! ~

本拠地開幕飾れず 好投田嶋2ラン2発に沈む 

34,000人を超える観客が詰めかけた地元京セラドーム大阪での本拠地開幕戦。

先発は左腕の田嶋投手がマウンドに上がり、宿敵福岡ソフトバンクを迎えました。

スポンサーリンク

田嶋 5回まで1安打も6回に2発を浴び4失点

きょうは相手の藤本監督の父、嘉憲(よしのり)さんが、前日3日に亡くなり、通夜参列のため欠場という事で、森ヘッドコーチが代行されましたが、

こういう試合は、選手の気合が入るのできょうは厳しい展開になるかなと思っていたのですが、先発の田嶋投手が5回までわずか1安打の好投で、

福岡ソフトバンク打線を抑えていたのですが、打線がチャンスを生かせないまま0-0で迎えた6回表。

この回先頭の9番甲斐にヒットを許したのが痛かったですね。

1番牧原がきっちりと送り、1死2塁という場面で、ここでシーズンオフ獲得に動いた2番近藤。

ここでカウント1-0から、豪快に右中間スタンドへ放り込まれる先制2ラン。

欲しかった先制点は福岡ソフトバンクに奪われてしまい、続く柳田には投手強襲安打で出塁を許すと、4番栗原にもライトスタンドへ運ばれ0-4。

前半戦素晴らしいピッチングをしていただけに、この2発は痛かったですね。

2番手の東投手も7回は良かったのですが、8回周東の内野安打をきっかけにダメ押しとなる2点を奪われ、きょうは終了という感じになってしまいました。

チャンスに1本出ず 9回2死から森の1発で完封は免れる

5回までに3回先頭打者が出塁していますし、5回も2死から2塁打とチャンスがなかったわけではないのですが、繋がらなかったですね。

特に3回の1死3塁の場面での、福田選手の三振は大きかったです。

ランナーは茶野選手でしたから、なんとかホームへ還したかった場面でした。

茶野選手といえば、ユニフォームにかすった場面があったのですが、ここはアピールもせずそのまま打席に入りましたが、その後野口選手が2塁打を

放っただけに、死球で出塁していたらという場面でもありました。

しかし、開幕からずっとスタメンで使われている、野口選手、茶野選手にヒットが出ているのはいいことですので、あすからも頑張って欲しいです。

ファームは好調!4番内藤2安打2打点!

好調なファームでは、ケガで出遅れている頓宮選手が1発を放っていますし、太田椋選手が2安打で打率は.320を超え、期待の大砲4番内藤選手が

5打数2安打2打点といい仕事をしてくれていますし、セデーニョ選手も3打数2安打2打点で打率は.467と好調。

ただ、紅林選手はきょうも5打数ノーヒットで、打率は.161とまだ少しかかりそうですね。

スポンサーリンク

宿敵福岡ソフトバンクに完敗でガッカリのポンタ監督でした。

にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ

 ⇑

ランキングへも挑戦してますので、ポチッとお願いします。

 ⇓

オリックスバファローズ - ブログ村ハッシュタグ
#オリックスバファローズ

ポンタ監督のバファローズブログ - にほんブログ村

最新情報をチェックしよう!