~ 2022年 バファローズ悲願の日本シリーズ制覇!! ~

初めてのセンターも廣岡移籍1号2ラン!

きょうも勝って連勝のまま得意の交流戦に突入したいオリックスの先発は、プロ以来

5月は負けたことのない宮城投手。

打線が早い回に援護して、宮城投手を楽に投げさせてあげたいところです。

スポンサーリンク

宮城5回1/3 10安打3失点

立ち上がり簡単に2死を取りながら外崎にヒットを許すも、4番渡部を打ち取り無得点

で終わりますが、きょうは毎回ヒットでランナーを許す苦しい投球ですが、得点を許さ

ない辺りは、さすが宮城投手というところ。

5回表、廣岡選手の移籍1号2ランで先制をしたオリックスでしたが、その裏先頭の

若林に内野安打に許し、続く長谷川にも3塁線へのセーフティバントを決められて、

無死1、2塁となり、2番マキノンにセンター前へ落とされ無死満塁の大ピンチ。

ここで、4番渡部にレフト前への同点タイムリーを浴びてしまいました。

6回裏も、先頭の鈴木がヒットで出塁し、古賀が送り1死2塁となったところで、

オリックスは宮城投手をあきらめ、比嘉投手にスイッチ。

しかし、ここで若林の当たりは前進守備の左中間を割っていく勝ち越し3塁打。

きょうの宮城投手は5回1/3で10安打を許し3失点となってしまいました。

この後は、黒木投手、阿部投手繋ぎ打線の援護を待ちました。

頓宮 痛かった無死1塁で2度の併殺

きょうのスタメンの注目は、9番に巨人から移籍の廣岡選手が初めてという

センターで出場。

まず、初回立ち上がりの先発平良を攻め、茶野選手の二塁内野安打と、宗選手の

四球で無死1、2塁としながら、後続が倒れ得点を奪えなかっのが後々響きました。

4回にも先頭の森選手が四球を選んで出塁しながら、続く頓宮選手が併殺打に倒れ

ここもチャンスを逃してしまいました。

しかし、5回表先頭の西野選手が2塁打で出塁し、紅林選手の犠打で1死3塁の

このチャンスで9番廣岡選手。

ここで平良の初球を上手く打った当たりは、快音を残してレフトスタンドへ!

移籍初ホームランは、大きな先制1号2ランとなりました。

1点を追う7回表、平良から代わった平井を攻め1死後紅林選手のライト前ヒット、

続く廣岡選手が四球で1死1、2塁とし、茶野選手のライトフライで2死1、3塁。

ここで宗選手が四球を選び2死満塁と攻めましたが、ここで中川圭太選手が三振に

倒れ、8回も先頭の森選手がヒットで出塁するも、ここも頓宮選手の当たりを源田に

好捕されここでもまた併殺打。

結局、1点差を追いつけず2-3での敗戦となって、連勝もストップとなりました。

スポンサーリンク

要所を抑えられてしまい、1点差以上に完敗の感じがある試合に、ポンタ監督は

ガッカリですが、交流戦頑張ってもらいましょう。

にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ

 ⇑

ランキングへも挑戦してますので、ポチッとお願いします。

 ⇓

オリックスバファローズ - ブログ村ハッシュタグ
#オリックスバファローズ

ポンタ監督のバファローズブログ - にほんブログ村

最新情報をチェックしよう!