~ 2022年 バファローズ悲願の日本シリーズ制覇!! ~

正尚2発も 死闘延長12回引き分け

9月13日(火) 楽天生命パーク 観衆 12,715人

オリックス 3 - 3 東北楽天(延長12回)
対戦成績:オリックス 9勝12敗1分


B010200000000 3
 H 5
E000000300000 3 H10

投手:田嶋阿部ワゲスパック・宇田川山﨑颯平野佳・小木田・吉田凌
  :早川・安楽・ブセニッツ・西口・松井裕・宋・宮森・酒居

勝:  
敗:  
S:  

本塁打:吉田正尚17号、18号②

    浅村26号③



きのう必勝を期して宮城投手で2連戦の頭を取りにいったオリックスでしたが、拙い守備で宮城投手の足をひっぱってしまい、2-8と大敗してしまいました。絶対に連敗の出来ないきょうの試合は、安定感抜群の左腕田嶋投手が先発です。


立ち上がりを3人で簡単に終えた田嶋投手を援護したい打線は、東北楽天の先発早川に対し2回表先頭の主砲吉田正尚選手が、146キロの低めのストレートを捉えライトスタンドへの17号先制ソロホームラン。


田嶋投手は2回も3者凡退、3回は先頭の辰己にヒットを許しますが、1死後太田を5-4-3の併殺に仕留め3回まで3人ずつに仕留める快調なピッチングです。


好投の田嶋投手に追加点をプレゼントしたい打線は4回表1死後、中川圭太選手が巧くセンターへ弾き返すヒットで出塁すると、続く吉田正尚選手がここも初球の144キロのストレートを捉え、ライトスタンド中段への18号2ランホームラン。


きのうの最終打席から3打席連続ホームランとなる一発で、欲しかった追加点を奪う事が出来3-0とリードを広げました。


田嶋投手は6回裏、先頭の辰己にセンターへのヒットを許しますが、ここも続く岡島を6-4-3の併殺に仕留め、続く太田を三振で完璧な投球を続けています。


正直言ってこのまま完封で勝てるかなと思いながら見ていた7回裏、先頭の山﨑剛にセンターへのヒットを許し、続く茂木もライト前ヒットで続き無死1、3塁。


ここで浅村にカウント2-0からストライクゾーンへ投げた球を巧く捉えられてしまい、打球はセンターバックスクリーン横へ、3試合ぶりのヒットはまさかの同点3ラン。試合は振り出しに戻ってしまいました。


なんとかリードを奪いたいオリックスは8回表、先頭の山足選手がレフト線への2塁打で出塁し、続く宗選手はバントかなと思ったのですが、強攻でバットを折られての遊撃フライ。


3番中川選手もセンターフライと塁を進める事が出来ず、吉田正尚選手は2打席連続の申告敬遠で2死1、2塁とし、5番頓宮選手は粘りますが西口の前にあえなく三振でチャンスを逃してしまいました。


8回裏のマウンドに上がったのはワゲスパック投手でしたが、1死後代打のマルモレヒスにヒットを許し、2死後茂木、浅村に連続四球で2死満塁の大ピンチを迎えてしまいました。


中嶋監督はここでワゲスパック投手を見切り、この大ピンチに剛速球右腕の宇田川選手をマウンドに送り、4番島内に対して力負けすることなく二塁ゴロに仕留めピンチを断ち切ってくれました。


回跨ぎで9回のマウンドにも上がった宇田川投手は、簡単に2アウトを取り、辰己を打ち取った当たりでしたがレフト線に落とされ2死2塁、続く岡島を申告敬遠で2死1、2塁のサヨナラのピンチも炭谷を3球三振。平野佳寿投手の後継者候補一番手ではないでしょうか。


延長10回、先頭の小田選手が相手のエラーで出塁し、続く山足選手の犠打で1死2塁の勝ち越しの絶好のチャンスを迎えますが、宗選手一塁ゴロ、中川選手空振りの三振で宋に抑えられ勝ち越しのチャンスを逃してしまいました。


10回は山﨑颯一郎投手、11回は平野佳寿投手で東北楽天の打線を抑え迎えた12回の攻撃も3人で簡単に終わってしまい、きょうの勝ちは無くなってしまいました。



12回裏のマウンドにはドラ7ルーキー小木田投手が上がり、先頭山崎剛を空振りの三振、続く茂木も鋭い変化球で空振りの三振と見事な投球を見せますが、浅村にはバットの先でライト前に落とされ、島内は四球で2死1、2塁、鈴木大地へもフルカウントから四球で満塁。


ここで代打銀次が告げられると、中嶋監督はわかってても打てないと言われる魔球スライダーを持つ吉田凌投手にスイッチし、銀次を1塁ゴロの仕留め、なんとか引き分けに持ち込みました。


正直、田嶋投手の出来が良かったので3点リードあれば逃げ切れると思ってみてました。巧く打たれたとはいえ、浅村への1球が悔やまれますね。


やっぱりきょうも打線があきませんでした。5番以下ノーヒットですし、特に杉本選手の3打席連続見逃しの三振はあまりに酷いものでした。


勝たないとダメなのですが、とにかく負けないことが大事なので、引き分けで少しホッとしてますが、きょうは正直3-0でそのまま勝てるという風に見てましたからね。やっぱり浅村恐るべしでした。


ポンタ監督は勝てなかった悔しさと、負けずにすんでホッとしてるのが入り乱れて複雑です。




にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村 野球ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村 ポンタ監督のバファローズブログ - にほんブログ村

  ランキングへの応援も、ポチッとお願いします。


最新情報をチェックしよう!