
きのうは敗色濃厚の9回2死から森選手の起死回生の同点ホームランで息を吹き返し、延長10回に宗選手の決勝ホームランで勝利したオリックス。
勢いに乗って連勝したいきょうの先発は、テンポよく投げるロジン王子の山﨑福也投手です。
初回いきなりラオウの先制2ラン!
きのうの勢いで連勝を目指すオリックスは、初回簡単に2死となった後、相手の先発左腕のエンスから3番の中川圭太選手が粘って11球目で四球を奪い、
続く、一昨年の本塁打王で主砲の4番杉本選手が、レフトスタンドへ力で持って行った今シーズン1号2ランホームランで先制しました。
昨年は、春先極度の不振で苦しんだ杉本選手だけに、この一発は本人も首脳陣もファンも嬉しい一発ですね。
2点を先制し、楽になった打線は3回表、1死後きょうスタメンの2番福田選手がレフトへのヒットで出塁すると、続く中川圭太選手の右中間を破る
タイムリー2塁打で、福田選手が長躯ホームインで3点目。
続く4番杉本選手が四球で1死1、2塁とし、5番森選手の当たりは投手ゴロで併殺と思われましたが、エンスが2塁へ悪送球し4点目。
なおも1死1、3塁となり、きのう決勝本塁打の宗選手が、ここではきっちり犠牲フライを打ち上げ5点目。
そして7番のゴンザレス選手の当たりはライト線へ落ちる、来日初ヒットがタイムリーになりこの回4点をあげ、6-0とリードを広げました。

先発は左腕山﨑福也投手!
先発は左腕の山﨑福也投手。
初回先頭のペイトンにヒットを許しますが、後続を3人で断ち、2回、3回もランナーは出すものの、要所を締めるピッチングで3回まで6-0と楽な展開
と思われたのですが、4回表、先頭の山川から中村、愛斗、柘植と4連打を浴び1点を返され、なおも無死満塁の大ピンチを迎え、8番山村の打球は、
センター前へ落ちるかと思われましたが、センター福田選手がダイビングキャッチを試みる大ファインプレーで、ようやく1つアウトを取りました。
しかし、9番金子にもレフト前ヒットを許しこの回5安打で6-2とされ、なおも1死満塁で1番のペイトンを迎えます。
ここで、1番ペイトンの当たりは難しいバウンドの1塁ゴロを中川圭太選手が上手く捌き、3-2-3のダブルプレーでこのピンチを断ち切りました。
しかし、5回のマウンドへは比嘉投手が上がり、6点のリードをもらいながら5回を投げ切れなかったのは、次の登板への反省材料ですね!
継投で逃げ切り開幕カード連勝!
大楽勝の展開で先発の山﨑福也投手に少しでも長く投げて欲しいと思っていたのですが、まさかの4回で降板で、以降リリーフ陣を1イニングずつと
いう展開になり、比嘉投手、本田投手、山﨑颯一郎投手、阿部投手、漆原投手という細かい継投で逃げ切ったオリックス。
これで、連投になった投手もいますので、あすは山岡投手に少しでも長いイニングを投げて欲しいですね。
9回にダメ押しの3点を取り、きょうは3番中川圭太選手が4打数3安打2打点、4番杉本選手がホームランを含む4打数2安打3打点、
5番森選手が2打数1安打1打点と、クリーンナップが6打点を挙げれば、こういう展開に持ち込めますよね。
あすもこの調子で、山岡投手を援護お願いしますね!

今夜のポンタ監督の勝利のお祝いおやつは、山﨑製パンの「ホワイトデニッシュショコラ」です。

⇑
ランキングへも挑戦してますので、ポチッとお願いします。
⇓

#オリックスバファローズ

