きのうドラ1ルーキー椋木投手が好投をみせ、プロ初登板初先発初勝利で連敗を止め悪い流れを止めてくれて、きょうからは対戦相手も変わって千葉ロッテとの3連戦が始まります。きょうの先発は蘇ったエースの山岡投手が先発。3連戦の頭を何としても取りたいところです。

そんな試合前に、後藤駿太選手の中日への1対1トレードが発表されました。後藤駿太選手と言えばファンの方なら誰でもご存じだと思いますが、ドラフト1位指名を3人連続でくじを外してしまった末に獲得した「上州のイチロー」と言われたドラフト1位指名選手です。
外れ外れ外れ1位なんて呼ばれましたが、キャンプでその足と広い守備範囲と強肩が岡田監督の眼に止まり、オープン戦一軍帯同から球団史上初の高卒新人開幕1軍を果たし、開幕戦でも9番ライトのスタメンを勝ち取った強者。高卒新人での開幕スタメンはあの張本氏以来52年ぶりの快挙でした。
その強肩と守備範囲はリーグ1と言っても過言ではなかった後藤駿太選手。打撃も.280打った年があり、いよいよ開花と思われたのですが、足を活かしての外野の間を抜くような打球を目指す当時の打撃コーチの方針が合わなかったように感じました。
フルスイングから5階席へ叩き込んだホームランをすごく覚えていますので、案外そういうバッティングの方が向いていたのかもしれません。結局、打撃面が足を引っ張る格好になりレギュラーを獲ることが出来ませんでした。
ですから、広いナゴヤドームで自慢の守りを見せて中日になくてはならない選手になって欲しいと思います。あのカッコいい応援歌がもう聞けないのが寂しいですが、中日で頑張ってください。一方、中日から来てくれる石岡選手は、現在ウエスタンリーグの首位打者。打てる選手が一人でも多く欲しいオリックスにとって救世主になってくれたらいいですね。
で、試合は、山岡投手が4回につかまり3点。左中間に寄っていたのかとは思いましたが、マッカーシー選手が取れなかったかなぁという当たりが痛かったですね。無死2、3塁になったので1点は仕方ないですし、2点目も2塁ゴロの間なのでこれも仕方ないにしても、山口に打たれた3点目は余計でしたね。
そして、6回は安田、井上への連続四球が山岡投手らしくなかったですね。続く角中もヒットで繋がれ、ここでもまた山口にセンターオーバーのタイムリーを打たれきょうは勝負あり。9回にようやく1点を返し、完封を免れるのがやっとという試合になってしまい、1-6での完敗となってしまいました。あすからは神戸での試合ですし、山本由伸投手が流れを変えてくれるはず。まずは勝って3連戦タイに持ち込みましょう。


なんか元気のない試合が多いような気がして、見ているこちらまで元気がなくなってしまいます。ポンタ監督もそんな試合を悲しんでいるようです。

ランキングへの応援も、ポチッとお願いします。