~ 2022年 バファローズ悲願の日本シリーズ制覇!! ~

パ・リーグの聖地ビークレイジー

こちら関西では阪神ファンの集まるお店や居酒屋さんなんて言うのはたくさんあるのですが、奈良には近鉄ファンの聖地とかパ・リーグの聖地と呼ばれるお店があるのをご存じでしょうか。そのお店は、近鉄奈良線富雄駅の東口を下車して1分のところにある『ビークレイジー』というお店です。




オーナーの浅川さんは、某スーパーの店長だった2004年、近鉄バファローズが合併でなくなるとニュースで聞きショックで「仕事をやめ、この1年は近鉄の応援に専念しよう」と思い退職を決意。会社は当然慰留しましたが、浅川さんは「仕事は色々あるかもしれない。でも、近鉄という球団は一つしかないんです」と退職し、近鉄バファローズ主催試合全て球場に足を運びその目に焼き付けたそうです。



そしてその後、近鉄バファローズを風化させないという使命感から、このビークレイジーを2018年4月29日にオープンしました。店内には近鉄だけでなく昭和のパ・リーグが壁や天井、ショーケースといたるところに所狭しと飾られていて、席に座る前にまず店内を見回してしまうパ・リーグファンにとってのまさにパラダイスです。



すると、その噂は瞬く間にテレビ、ラジオ、新聞、雑誌、書籍に多く取り上げられ、その結果全国からパ・リーグファンが集まる唯一無二の野球居酒屋となりました。テレビでも夕方のニュース番組で取り上げられたり、NHKではアナザーストーリーズに取り上げられたり。それは近鉄バファローズの根強い人気を改めて教えてくれることになりました。



そして噂はプロ野球のレジェンドたちにも広がり、何と海外からもあのラルフ・ブライアント氏がわざわざお店でのトークショーのために来日したり、これまでにも近鉄の栗橋選手、大石選手、阿波野投手、礒部選手、加藤哲郎投手や、阪急の星野伸之投手、石嶺選手、松永選手、簑田選手、パンチ佐藤選手、ロッテの愛甲選手、初芝選手、水上選手、ズレータ選手、日ハムの西崎投手、西武の田尾選手、他には駒田選手、高橋慶彦選手や元審判員の山崎夏生氏、阪急の応援団長だった今坂氏などなど、数えきれないくらいのレジェンドたちがトークショーを行い、これからも毎月レジェンドのイベントを予定されてるようです。



店内には大型ビジョンでシーズン中は主にオリックス・バファローズの試合を中心に放送し、オフシーズンには近鉄の懐かしい試合を浅川さんの選択で流してくれています。お酒と料理を楽しみながら昭和のパ・リーグを思い出したい方や、昭和のパ・リーグの雰囲気を味わいたい方はぜひ一度足を運んで、オーナーの浅川さんと野球談議に花を咲かせてみてくださいね。


にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村 野球ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村 ポンタ監督のバファローズブログ - にほんブログ村

  ランキングへの応援も、ポチッとお願いします。

最新情報をチェックしよう!