きのう、逆転勝ちしこの北海道日本ハム戦を連勝して終えたいところ。
きょうの先発は左腕田嶋投手です。
田嶋4回1/3で6失点KO
立ち上がり、ヒットを1本許すも無得点に抑えましたが、2回先頭のアルカンタラにフルカウントから四球を与えてしまい、続くマルティネスに
レフトスタンドへ2ランを放り込まれて先制点を奪われてしまい、3回裏にも先頭の今川にヒットを許し、続く奈良間にもライトへヒットを許し、
無死1、3塁とされ、松本剛の3塁ゴロで1死1、2塁としますが、続く4番万波に三塁線を破られ0-4とリードを広げられてしまいました。
5回にも、先頭に今川にヒットを許し、1死後松本に四球で1死1、2塁で、また万波に前の打席と同じように打たれてしまい0-6。
ここで、中嶋監督はたまらず、漆原投手に交代しました。
しかし、きのうの宮城投手といい、きょうの田嶋投手といい、なんかいつもとは違いましたよね。
マウンドが合わないのかなって思ってしまいました。
次回登板までには、他の投手も含め対策が必要なのかもしれませんね。

防御率0.00の鈴木から得点奪えず
北海道日本ハムの先発は防御率0.00の下手投げ鈴木健矢でしたが、3回には先頭のゴンザレス選手が2塁打を打って、茶野選手の一塁ゴロで
1死3塁のチャンスを掴むも、太田選手が初球を捕手ファールフライ、宗選手が四球を選び2死1、3塁とするも、中川圭太選手が3塁ファールフライ。
4回も先頭の森選手が2塁打、杉本選手も鈴木の悪送球でむし1、2塁と絶好のチャンスを迎えるも、紅林選手が1-4-3の併殺。
5回も先頭のゴンザレス選手がヒットで出塁するも後続が倒れ、鈴木から得点を奪う事は出来ませんでした。
中川・森・杉本 クリーンナップ3連発!
5回で0-6ですから、きょうはもうあかんなと正直思ってましたが、6回表に負けてることを忘れられるように3連発を見せていただきました。
きょうは負けたけど、これで満足ですわ!
クリーンナップの3者連続ホームランというのは格別ですね。
吉田正尚選手が抜けて打線が心配された中、チーム打率、チーム本塁打が12球団で一番という打線。
金曜日は地元京セラドーム大阪へ帰ってくるオリックス。
京セラドームでも3連発見せて欲しいもんですね。
ドラ1曽谷 2奪三振デビュー!
9回に登板したのは、ドラフト1位の左腕曽谷投手。
先頭の上川畑に対しカウント2-2から空振りの三振を奪い、プロ初登板、一人目の打者でプロ初奪三振!続く伏見はセンターフライで2死とし、
9番の江越に対してはフルカウントから、ここも空振りの三振と2奪三振のパーフェクトデビューを果たしてくれました。
負けたのでポンタ監督はガッカリしてますが、3連発と曽谷のピッチングで元気を出させてもらいました!

⇑
ランキングへも挑戦してますので、ポチッとお願いします。
⇓

#オリックスバファローズ

