昨日は剛腕山下舜平大投手の快投で、2連戦の初戦を取ったオリックス。
前の登板で屋外球場の連勝は止まってしまいましたが、屋外球場が得意の田嶋投手が先発。
連勝して、金曜からの埼玉遠征にしたいところです。
田嶋 6回を2失点の好投!
立ち上がりを簡単に3人で終えた先発田嶋投手。
2回は2死から2塁打、3回は2死1、3塁とピンチを迎えるも無得点で乗り切ったのですが、4回は
ヒットで出たフランコを1塁に置いて、島内にライトスタンドへの2ランを浴び、先制を許しました。
同点にしてもらった5回表は先頭の小郷にヒットを許しますが、若月選手が体を張ってファールフライ
にダイビングキャッチするなどの好プレーにも守られこの回も無得点。
6回は簡単に3人で仕留め、きょうは6回を97球、被安打5、奪三振3、与四球1、失点2と先発
投手の役目を十分に果たして、マウンドを本田投手に託しました。
しかし、2番手の本田投手が乱調で、1死後8番山﨑剛がヒットで出塁すると盗塁も決め1死2塁。
9番小郷にはストレートの四球で1死1、2塁から、1番の辰己がセンターへ勝ち越しタイムリー。
ここで阿部投手に交代し2死後、3番伊藤にレフトへのタイムリー2塁打を許し2点を追加。
7回表に大きな3点を与えてしまい、2-5と厳しい展開になってしまいました。
しかし、8回山﨑颯一郎投手、9回ワゲスパック投手をつぎ込み、打線の反撃を待ちます。
8回 反撃ののろしは無敵の中川の2ラン!
きょうの打線は廣岡選手が移籍後初スタメン7番セカンドで出場。
3回表に2点を先制されたオリックスはその裏、1死後中川圭太選手が2塁打で出塁すると4番森選手
が初球をレフトへタイムリー2塁打で1点差。
続く、好調の頓宮選手がライトへしぶとく落とし1死1、3塁とし、6番若月選手がセーフティスクイ
ズを見事に決めすぐに同点に追いつきました。
しかし、5回、6回、7回は楽天の先発早川に抑えられ、3点差をつけられての8回裏を迎えます。
この回から代わった鈴木翔に対し、先頭の宗選手が投手強襲ヒットで出塁すると、3番中川圭太選手
がカウント2-1から、打った瞬間わかるレフトへの豪快な6号2ランで4-5の1点差。
しかし、東北楽天の9回のマウンドには守護神松井裕樹が上がります。
先頭の廣岡選手が完璧なクロスファイアで見逃しの三振に仕留められ、敗色濃厚な雰囲気になってきた
ところで、代打大城選手の打球は高く弾んだ三塁ゴロ。
しかしこの打球を三塁の伊藤が照明が目に入りファンブルし1死1塁。
ここで9番紅林選手がカウント2-1から、打った瞬間場内が総立ちになる完璧な一打が、レフトスタ
ンド上段に突き刺さり、見事な劇的な逆転サヨナラ2ランホームラン!
8回、9回に2ラン2本で4点を奪い逆転勝ちに成功したオリックスは、4連敗のあと3連勝です。
今夜のポンタ監督の紅林選手のサヨナラホームランの余韻に浸りながら、ローソンの「なめらかクリー
ムのチョコデニッシュ」をお祝いおやつにするとします。

⇑
ランキングへも挑戦してますので、ポチッとお願いします。
⇓

#オリックスバファローズ

